御守博物館

日本全国の御守りを紹介します

熊野大社/ Kumano-taisya

熊野大神櫛御気野命Kumano-okami Kushimikenune-mikoto

縁結び

熊野本宮大社(和歌山)の元社と伝わり、火の発祥の神社の御守り。

御守りサイズ:W46mm × H76mm

守札(ご祭神/ご本尊)タイプ布地タイプ

神紋が特徴的で「六角に大」の斬新なデザインとなる。出雲では大概の神社で神紋のベースが亀甲紋となる。熊野大社は、この亀甲紋に「大社の大」をあしらったもの。これを全面に文様として敷くデザインは目を惹く。離してみるとサイバーでPOPな雰囲気もあり、他では見ることのない御守りとなる。

この御守りは、デザインはそのままで表の金枠内のご利益スペースが「進学成就」「身体安全」「厄除開運」「安産祈願」に変わったものがある。色は全て他にベースが紺色があるが、何故か「身体安全」だけ山葵色(わさびいろ)が存在する。

素戔嗚尊がご祭神と考えると、「厄除開運」か「縁結び」が最も効果的であろう。この素戔嗚尊がこの地で始めて火をおこしたことから、日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)とも言われる。火が湧き起こる力強さが御守りに表れている。

熊野大社の情報

住所:島根県松江市八雲町熊野2451

ホームページ:熊野大社

縁結び

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • LINEスタンプ

  • 御守りの本 -ハヤシナオタケ-

  • 御守大学

  • 御守日和

  • 有難屋

  • 広告1

  • 大おまもり展

  • じゃらん

  • facebook