日本全国の御守りを紹介します
団十郎稲荷社
芸能上達
市川団十郎が崇敬した芸能・技術上達 「十八番(おはこ)」御守り。
箭弓稲荷神社の境内にある末社の御守り。七代目市川団十郎が歌舞伎の狐物「葛の葉」を演じるにあたり、狐の仕草の難しさか...
東京大神宮
心身美麗
雅やかな神前結婚式を創始した縁結びの代表格とされる神社の御守り。
神前結婚式の始まりは、明治33年皇室のご成婚が皇居内の賢所(かしこどころ)で行われたことである。翌年には、このご婚...
美御前社
美人の誉れ高き宗像三女神を祀る女性のための御守り。
ご祭神の市杵島比売命は、宗像三女神の中でも際立つ美しさをもつカミサマで、七福神の一人弁財天と同じカミサマとされる。...
安井金比羅宮
縁切り
開運招福を願うなら、まず過去の悪縁を切ることから始める御守り。
ご祭神の崇徳天皇が、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠(おこもり)されたことから、断ち物の祈願所として「悪...
◆「ご利益」から御守りを探す
◆「都道府県」「カタチ」「デザイン」から御守りを探す
御守博物館TOPへ
オマコレ