難波八坂神社
厄除け
前厄・本厄・後厄と三年にわたって厄除け守護をしてくれる御守り。
境内にある、高さ12m、幅7m、奥行き7mという巨大獅子頭の獅子舞台。これがモチーフとして御守りの裏面に描かれてい...
尾山神社
出世開運
加賀友禅生地小紋柄を使用した、香り袋型御守り。
”香福”と”幸福”をかけているネーミング。”香”という文字から「香りの福袋」というギミック付き御守り。
東郷神社
必勝祈願
期間限定の山本寛斎デザインの本革御守り。
東郷神社の鎮座地である原宿はファッション&デザインの発信地である。この原宿エリアに事務所をかまえる山本寛斎氏のデザ...
浅草神社
金運向上
“●■▲”“金・銀・銅”で形取られた三種(三社)のお手玉型御守り。
浅草神社の御祭神である「三社様(三柱のカミサマ)」のご神徳にあやかった御守り。三社祭りも当神社の祭事のひとつ。
金山神社
夫婦和合
“かなまら様”と呼ばれる性命力あふれる性と鍛冶の金魔羅御守り。
若宮八幡宮境内にある神社。「金山(かなやま)」と「金魔羅(かなまら)」(魔羅とは男根のこと)の読みが似ていることや...
団十郎稲荷社
芸能上達
市川団十郎が崇敬した芸能・技術上達 「十八番(おはこ)」御守り。
箭弓稲荷神社の境内にある末社の御守り。七代目市川団十郎が歌舞伎の狐物「葛の葉」を演じるにあたり、狐の仕草の難しさか...
石像寺
巨大な釘抜きで様々な苦しみを抜き取ってくれる苦抜地蔵尊の御守り。
弘法大師によって開創され、この寺院の本尊苦抜地蔵菩薩を自ら刻んだとされる。「刺=針」抜き地蔵(東京巣鴨)の更に上を...
櫻山神社
合格祈願
七転八起の達磨が、そのまま御守りとなって登場。
ご祭神は、初代盛岡藩藩主の信直。他、三代と十一代、そして南部家初代の四柱となる。
境内には巨石の「烏...
赤城神社
閻魔大王より授かった護身妖力を持つ ちゃんちゃんこ御守り。
「ゲゲゲのちゃんちゃんこのお守り」と呼ばれる御守り。2008年にテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」と「墓場鬼太郎」のヒ...
福井県護國神社
心身安定
ストレートに「大丈夫!」と言い放つ 安心感あふれる由緒正しき御守り。
福井が生んだ秀才橋本左内が「急流中底之柱 即是大丈夫之心(きゅうりゅうちゅうていのはしら すなわちこれますらをのこ...
◆「ご利益」から御守りを探す
オマコレ
◆「都道府県」「カタチ」「デザイン」から御守りを探す
御守博物館へ