日本全国の御守りを紹介します
◆「ご利益」から御守りを探す
◆「都道府県」「カタチ」「デザイン」から御守りを探す
東京大神宮
心身美麗
雅やかな神前結婚式を創始した縁結びの代表格とされる神社の御守り。
神前結婚式の始まりは、明治33年皇室のご成婚が皇居内の賢所(かしこどころ)で行われたことである。翌年には、このご婚...
楊貴妃観音堂
世界三大美女の一人、楊貴妃の観音像御像が入る美しき御守り。
真言宗泉涌寺派総本山の泉涌寺の境内に安置されている楊貴妃観音像を御像として転写した御守り。この観音様は、玄宗皇帝が...
美御前社
美人の誉れ高き宗像三女神を祀る女性のための御守り。
ご祭神の市杵島比売命は、宗像三女神の中でも際立つ美しさをもつカミサマで、七福神の一人弁財天と同じカミサマとされる。...
安井金比羅宮
縁切り
開運招福を願うなら、まず過去の悪縁を切ることから始める御守り。
ご祭神の崇徳天皇が、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠(おこもり)されたことから、断ち物の祈願所として「悪...
川越氷川神社
縁結び
二組の夫婦なるカミサマと大国主命の五柱を祀る縁結び最強の御守り。
素盞鳴尊と奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)の夫婦神と、この奇稲田姫命の両親である脚摩乳命(あしなづちのみこと)...
今宮神社
運を切り開いて“玉の輿”に乗るとされる珍しいご利益の御守り。
今宮神社ならではの御守り「玉の輿お守」。今宮神社の本来の御祭神は大己貴命であるが、この御守りだけに限り、ご神体とな...
熊野大社
熊野本宮大社(和歌山)の元社と伝わり、火の発祥の神社の御守り。
神紋が特徴的で「六角に大」の斬新なデザインとなる。出雲では大概の神社で神紋のベースが亀甲紋となる。熊野大社は、この...
北野天満宮
学業成就
日本全国の天満宮(天神様)の総本社である御守り。
小葵文と神紋である「星梅鉢」が組み合わされた文様で構成されている。「星梅鉢」の紋自体が、梅紋の中でもシンプルな正円...
金刀比羅宮
開運招福
“讃岐のこんぴらさん”で親しまれ海上安全を願う黄金色の御守り。
“幸福の黄色いお守り”として授与されている御守り。この鮮やかな黄金の黄色は、漢方薬の原料であり魔除けの効果があるこ...
伏見稲荷大社
商売繁盛
日本全国四万社*ある稲荷神社の 総本宮の御守り。
横幅は標準サイズだが、高さを短くし厚みをもたせてあるため、ずんぐりとした印象を受ける。ただこのふくよかな雰囲気は、...
オマコレ
御守博物館へ