日本全国の御守りを紹介します
熊野大社
縁結び
熊野本宮大社(和歌山)の元社と伝わり、火の発祥の神社の御守り。
神紋が特徴的で「六角に大」の斬新なデザインとなる。出雲では大概の神社で神紋のベースが亀甲紋となる。熊野大社は、この...
北野天満宮
学業成就
日本全国の天満宮(天神様)の総本社である御守り。
小葵文と神紋である「星梅鉢」が組み合わされた文様で構成されている。「星梅鉢」の紋自体が、梅紋の中でもシンプルな正円...
金刀比羅宮
開運招福
“讃岐のこんぴらさん”で親しまれ海上安全を願う黄金色の御守り。
“幸福の黄色いお守り”として授与されている御守り。この鮮やかな黄金の黄色は、漢方薬の原料であり魔除けの効果があるこ...
伏見稲荷大社
商売繁盛
日本全国四万社*ある稲荷神社の 総本宮の御守り。
横幅は標準サイズだが、高さを短くし厚みをもたせてあるため、ずんぐりとした印象を受ける。ただこのふくよかな雰囲気は、...
明治神宮
初詣参拝者数26年間連続日本一を誇る神社の御守り(2012年現在)。
独特のカタチをした珍しい御守り。色味も特徴的で、地は薄いグレー、文様には「黄櫨染(こうろぜん)」という天皇にのみ用...
出雲大社
日本屈指の「縁結び」御守り。 恋愛だけでなく良縁をもたらしてくれる。
極端な縦長の形をとる御守りで携帯しやすい形状。文様は、日本で古くから使用されているパルメット文(蔦唐草)を使用。蔦...
伊勢神宮
天下泰平
日本国民の総氏神で唯一無二の存在を誇る内宮の御守り。
神宮の神紋である「四弁の花菱文(唐花菱/唐花とも)」が文様となり、正面中央には神紋として金で扱いを変えて入る。文様...
◆「ご利益」から御守りを探す
◆「都道府県」「カタチ」「デザイン」から御守りを探す
御守博物館TOPへ
オマコレ